BLOOMING GROUP OFFICIAL WEBSITE

BLOOMING GROUP BLOG

春の気配

2012.03.07

まだまだ夜は寒さ身にしみる毎日ですが昨日、今日と気温があがり、
まさに三寒四温の今日この頃、確実に春に向かっていて嬉しいですね。
私は大阪から約半月の撮影を終え帰ってきました。
二週間の関西生活は幼い頃育った学校や家も近く、通い慣れていた箕面など、
それはそれはあたたかい気持ちでの撮影でした。
今回のドラマの舞台はホスピス(緩和ケア)。
余命を宣告された方達が、最期まで心穏やかに充実した人生を送るために
身体に総合的なケアをしながら、何よりも患者さんと看護師が寄り添い
希望を見つけていく温かいドラマです。
人の一人一人の力って、互いの人生に奇跡を起こすのだと改めてこの作品で感じ
私も緩和され浄化されました。
私の演じる看護師のモデルとなった淀川キリスト教病院の田村恵子さんの
丁寧なお仕事ぶりは、まさに降り注ぐひかりのような優しさと勇気ある行動力で
患者さんを輝かせていました。
“奇跡のホスピス”
3月28日(水)21時からTBS系です。
皆さん見てくださいね。
120302_203548.jpg
写真はクランクアップ打ち上げでの田村さんとです。
では今日も笑顔でHAVE FUN!

コメント(23)

2012のはじまりに…

2012.01.11

2012年。あけて11日目となりました。
皆さまお元気でお過ごしですか。
今年は辰年、龍の力強さをいただいて、昨年、皆さんと繋いだ
手の温かさを感じながら一歩、一歩、大切に歩んで行きたいです。
一昨日、昔から我が家にあった食器棚が、傷だらけの木目調から
白い塗装に姿を変えて帰ってきました。
この食器棚、二度も震災を経験し、阪神淡路大震災では前に倒れ
グラスや陶器の器などほぼ割れた中、扉の硝子はまったく割れなかった
という強者です。
120111_144422.jpg
お疲れ様…そしてこれからもがんばりましょうと語りあう気持ちで、
今日のお昼お茶をいただいてました。
この家具大切になされたほうがいいですよ、と奨めてくださり
丁寧なお仕事をしてくださった船橋の下川家具の職人さんにも
感謝感謝の2012の始まりです。
毎年、心新たにと昨年あったことをあえて振り返らず新たな年を
迎えていた私ですが、今年は昨年の経験や思いを背負いながら
新年に進みたいと心から思った年でもありました。
そしてその上に新たな希望と夢を描きたいという思いをつよく胸に…。
さぁ、どんな年にいたしましょうか。
今年もよろしくお願いいたします。
皆さまにとって笑顔の多い年になりますよう、願っております。
では今年もHAVE FUN!
マヤミキ

コメント(48)

よいお年を

2011.12.31

いよいよ2011終わりが近づいて参りました。
皆さんとの心の繋がりが例年より増し、なんだか感無量ですね。
この気持ち大切にしたいです。
皆さま、よいお年をお迎えくださいね。
今年もありがとうございました。
<(_ _)>感謝

コメント(9)

静寂の音

2011.12.24

メリークリスマス☆*☆*☆。
どんなクリスマスをお過ごしですか。
私はラジオから流れる昔ながらのThe Manhattan transferの
クリスマスソングから穏やかな時を部屋で過ごしています。
今年も本当にあと少しですね。
色々あった出来事が心に染みわたり、そして音楽によって
静かにあらわれるようです。
…素敵なクリスマスを☆
p.s お仕事のかたも。
マヤミキ

コメント(10)

感謝でポカポカの冬です

2011.12.17

皆さぁ~ん(^_^)/~
本格的に寒くなってきましたね。
お元気でいらっしゃいますか。
マフラーと手袋が手放せない私です。
前にjepung(お花屋さん)の店員さんに聞いた首、手首、足首を
温める攻撃(゜o゜)!で皆さまお身体ご自愛下さいね。
そして、そして、先日のliveありがとうございました!
お礼またまた遅なった~、ごめんなさいね~
(ってなんか関西弁でてるし~)
色々あった2011年ですが沢山の皆さまの笑顔で締めくくれて
幸せでした。
でも東北はまだまだ。
冬はボランティアの方々も減少していると聞こえてきています。
お時間ある方は行かれて下さいね。
何しろ長いスパンで支援、応援、皆さんでさせていただきたいですね。
handstogether(皆さんの義援金です。ありがとうございます。)で前に
作業用デスクをお送りしましたお返しにと、14日に山田町のお魚が
沢山届きました。
111214_140559.jpg
見たことのないような高級魚もあり、さかな君に(岡江久美子ちゃんが)
メールで聞いてくれたほどでした。
さかな君いい方なのですね。
ご丁寧でユーモアも含まれた長文にお人柄があらわれていて感激いたしました。
でお料理はこのようになりました。
P1090786.jpg
securedownload.jpg
思いがけない忘年会と化し、有難いあたたかい時間を中村さん、
山田町の皆さまにいただきました。
(くみちゃんと友人がお料理上手で勉強にもなりました。(゜o゜)
私も習得するぞ~魚三枚おろし)
中村生花店さんは12月から”フラワーショップ華美”(はなび)さんとして
再出発されるそうです。
そして中村さんから看板に題字を書いてもらえませんかと、
(゜-゜)たっ、たっ、大変なお役目を仰せつかりまして、恐縮ですが
書かせていただきました。
(下手ですが…デザインの中に3つのメッセージをいれています。)
山田町にいかれた際はぜひ立ち寄ってみて下されば幸いです。
111127_154554.jpg
少しずつ少しずつですが、来年には他の被災地も訪れて何かお役に立ちたいと
思っています。
来年は辰年!!
皆さんで昇り龍にまたがりたいですね(^^ゞ)…イヤイヤ!、あやかりたいですね。
あっ!その前に(^-^)クリスマスでした。
普段より遠回りして、美しい街のイルミネーションをみながら帰宅したいですね。
では身も心もお元気でいらしてくださいね。
心より…
マヤミキ

コメント(8)