BLOOMING GROUP OFFICIAL WEBSITE

BLOOMING GROUP BLOG

流星の降る夜

2011.11.28

お久しぶりです。
寒くなってきましたね。
お元気でいらっしゃいますか。
私はライブもいよいよカウントダウンな近づきで、homeworkな日々を送っています。
余りにインドアになってきたので、昨夜曲を聴きながら散歩していたら流れ星を見ました。
石垣島で見た獅子座流星群以来なので10年ぶり(以上?)くらいかな。
なので今日は、なんだか嬉しい朝を迎えていました。
作詞もつたないですがしています。
作詞していると自分の好きな言葉、風景、シチュエーションが見えてきて
“またですか”
とヾ(–;)突っ込み入れています。
わりとこう見えてロマンチストだということもわかってきました。
…お恥ずかしい。
では皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
お会いできない方また楽しみにしていますね(^-^)。
温暖化の冬は特に寒い気がしています。
身も心も温かくして過ごされてくださいね。
マヤミキ
111128_124547.jpg

コメント(16)

もう秋ですね

2011.09.15

お久しゅうございます。
仲秋の名月も過ぎたというのにまだまだ暑さきびしい日が続いておりますが
お元気でいらっしゃいますか。
一昨日無事、ドラマ「陽はまた昇る」がクランクアップいたしました。
簑島佐和子、徹底したアイアンウーマンは、ブルボン王朝なみの「なのだ」口調で
はじめとまどいましたが、3ヶ月経つと心地よく、アイアンも砕ける遠野の存在に魅了される
女心も揺れるはこびは難しくも、佐藤浩市さんの魅力で苦労なく走れました。
鋼鉄も曲がる心理を堪能できたことは、私の中の厳しい女シリーズにまた新しい風が吹き、
学びの夏でもありました。
EXILEのATSUSHIさんのテーマソングが流れる終盤に悲喜こもごもみえる人間の葛藤が
美しいなと井上由美子さんの世界観にため息をつきながら、今は警察官の方をお見かけしては、
ありがたいなと自然と頭がさがる毎日です。
今夜は最終話、皆さんのお心にはどのように映られるのでしょうか。
楽しみです。
話、変わりますが、今年12月10日、11日と丸ノ内にありますコットンクラブさんで
ライブを大人ユーモラスに行おうと思います。
できれば毎年皆さまにお逢いできる始まりになればと夢を現実に描きはじめていますので、
よろしかったらいらしてくださいね。
では又。
いつもありがとうございます。
マヤミキより

コメント(23)

夏の予感

2011.07.01

紫陽花の美しい季節です。
いかがお過ごしでしょうか。
しかし暑い日も増え確実に夏が近づいてきていますね。
私も節電を心がけて、今年は扇風機生活していますが、
あの首ふり型の扇風機の首がまわってきたときの至福かつ懐かしさ…。
たまに首ふりとめては「あ…あ~あ~(゜o゜)」と昭和な遊びを楽しんでいます。
先日はブルーミングのフリーマーケット、アフリカの旅“アースコード”、そして舞台と
沢山の方にご覧いただき、足を運んでいただき本当にありがとうございました。
今日はそんなアフリカで私が撮った写真(はじめての一眼レフ!)や、
舞台でご一緒した大好きな皆さんと行った東MAXさんの浅草もんじゃMJさん
(エアーズロックなみの形したお肉の鉄板焼は驚きであり必見ですよ(@_@)!
伊東四郎さんは因みに人生、初もんじゃだったそうです(^-^)v…しかし伊東四朗さん、
寡黙のなかで発する一言が粋で深い方です。素敵でした)におじゃましたときの写真、
そして新しく入ったドラマ「陽はまた昇る」の現場で佐藤浩市さんが差し入れて下さった
ロケ場所近くの美味しい生卵の写真を添付させていただきますね。
maya3.JPG maya5.JPG maya6.JPG
maya11.JPG maya10.JPG 
itohsan.jpg miyakesan.jpg azumasan.jpg 110701.jpg
私の夏は警察学校の厳しい厳しい鉄の女教官ではじまりそうです。
佐藤浩市さん演じる遠野一行、無骨で不器用な生き方が魅力的です。
では皆さん節電は大切ですがお身体に支障ないように、お元気でいらしてくださいね。
mikiより

コメント(35)

あたたかい地球。

2011.06.03

皆さんお元気ですか。
被災地の皆さんも少しずつよくなられていると願っている毎日です。
義援金となる「hands together」と名付けて立ち上げたプロジェクトのホイッスルも
毎日大勢の方が買って下さっています。
秋にはそんな皆さんの気持ちを抱えて皆さんに会いにいきたいと考えています。
このプロジェクトで私も新たな皆さんとの出逢いと繋がりをいただいて、
お役に立ちたいという思いが私も人にあたたかさをいただいているありがたい毎日と
思えてなりません。
ありがとうございます。
今週末6月5日(日)には、六本木にある東京ミッドタウンで“ブルーミングフリーマーケット”と
称して私が発信した「hands together」に賛同してくれたタレント、モデル達が店員を勤める
フリマを開催しています。
私は舞台中なのでのぞけるかなーなのですが、私服など出店していますので
よろしかったら参加してくださいね。
明日放送される(TBS夜8時)「アース・コード 人間とは何か」で着たウェアも洗濯して
沢山だしましたので、番組と共に味わっていただけたら嬉しいです。
モデル達のお洒落な洋服も沢山でていますので楽しんでくださいね。
そして、明日のアフリカの旅の放送必ずご覧くださいね。
2月の半月をアフリカで過ごした毎日は一日一日が意味深く、言葉のつたわらない動物と
向き合うからこそ見えてくるもの、教えてもらうことが多かったです。
私の五感の一つ一つがみるみるうちに研ぎ澄まされ帰国するときには動物達から
アフリカから人間とは何なのかが見えてきた気がしました。
皆さんも番組を見終わるころには、身体に刻まれている38億年の神秘に喜びを覚えることと
思います。
お楽しみくださいね。
では今日も笑顔でHAVE(^-^)v
マヤミキより

コメント(14)

はじまりの予感

2011.05.05

早いもので5月になりました。
お元気ですか。
5月5日、今日は粋な方々の湯船には菖蒲湯といったところでしょうか。
私はいま舞台の稽古中です。
素敵な方々に囲まれ刺激的な毎日です。
先日5月3日は三宅裕司さんのお誕生日でした。
なんと還暦になられました(゜o゜)。
11050501.jpg
伊東四朗さんが、昔とは確実に10歳若いな…とおっしゃいましたが、
なんのかなんの私から見えるお二人は20歳くらい若々しく、
賢くも柔軟な頭とユーモアと優しさにあふれたお人柄に歳を重ねる事の
素晴らしさと憧れを覚えます。
今回のこの舞台、大人達が真面目に喜劇に取り組んでいます。
今は兎に角、自分の与えられた役はもちろんなんですが稽古場での皆さんの
お芝居の笑いに耐えることで必死です。
皆さん楽しみにいらしてくださいね。
そして、やっとホイッスルが完成いたしました。
劇場ロビーやお店で既に置かれて販売もしていますが、
まだまだ置いてくださる場所を探しています。
ホームページから入って購入していただくのが今は一番確実にお手元に
届く状態です。
永いスパンで被災地の方々を応援していきたいので
皆様よろしくお願いいたします。
ホイッスルは中に玉のようなものが入っている笛とは異なるので
吸った空気を一気に吹いて響かせてくださいね。
防犯、暴漢などにも生かして頂けたらと思います。
私は阪神淡路大震災を宝塚市で味わいましたが、一番被害の大きかった地域
などは、旋回がつづくヘリコプター音などで多くの声がかき消されてしまった
とも聞きました。
私が感じた事はとにかく、アナログの強さでした。
ライフラインが断たれた時に何が必要なのか被災者の方々から学び、
義援金となるこのホイッスルで被災地を支援しつつ、震災を他人事ととらえず
自分達の日々も守れればと思っています。
では又。
マヤミキ
=================================
事務所のスタッフの皆さんが、手作業で袋詰め作業をしてくれています。
11050502.JPG 11050503.jpg
=================================

コメント(21)